技術領域

技術領域

まず、自分でやり遂げる。
成功体験が
次の挑戦の意欲になる。

2017年入社 | S.K

01

周りの人たちが
凄すぎる

プレゼンの勝因は、
お客様の立場に立った提案ができたこと。

フィナンシャルテクノロジーを志望したのは、社会の根幹を支える大規模システムを手掛けるなど高い技術で評価される会社だったからです。現在は、政府系金融機関の共通基盤環境の運用チームでサブリーダーを務めています。このシステムは、私にとって初の大規模プロジェクトで構築したものです。共通基盤メインシステムの更改・再構築プロジェクトの入札に参加し、それまでの運用で培ってきた経験をもとに、お客様の課題を根本から解決する提案を行った結果、競合他社に勝ち、受注に成功したのです。最初にプロジェクトにアサインされた時はまだ入社1年足らずだったので、周りの人たちが皆、プロフェッショナルばかりで、すごいところに飛び込んでしまったと不安でした。でもこのプロジェクトを経験したおかげで、周りの方々からたくさんのことを吸収し、かなり成長できたように思います。

02

大切なこと

システム構築のプロとして、
お客様に満足してもらえる仕事をする。

入社間もないころから、実際の開発をさせてくれたり、テスト工程をつくらせてくれたりと、どんどん自分でやらせてもらえる環境でした。もちろん経験が足りなくてできない部分が出てくるのですが、そこは先輩方がカバーしてくださいます。そして、最終的につくったものをカットオーバーし、上手く稼働するとお客様から直接、「ありがとう」と言っていただけます。そういう成功体験がまたチャレンジしようという意欲につながる、そうやって成長することができたのだと思います。担当者様もシステム部門の方なので、私たちはプロとして一歩、二歩進んだ知識と技術をもっていないといけません。高い観点からお客様の立場に立って考え、お客様の目指すべきところへ導いていくのが私たちの役目です。お客様に喜んでもらい、満足していただけた瞬間が一番嬉しいですね。

03

理想とする人

チームの雰囲気が良くなり、
自然とモチベーションが上がるそんなリーダーになりたい。

入社した頃は、周囲の先輩方を見て、「○○といえばSさん」といわれるような技術者を目指してやってきましたが、今では、「アカウント管理」や「監視」「ライブラリー」など、いくつか○○に当てはまる特技ができ、認めてもらえるようになりました。今後はリーダーとしてチームをまとめる力を磨きたいです。今の運用チームの上長であこがれの方がいます。普通は役職が上の人が来ると、ちょっと緊張したり、時々、空気が固まるという場合もありますが、その方はまったく真逆です。いらっしゃるとチームメンバーの表情がパッと明るくなり、場の雰囲気が良くなります。チームのモチベーションが上がり、和やかの中でもメリハリをつけて、しっかりチームで実力をつけて頑張ろうという気持ちが出てきます。いつか私もその方みたいなリーダーになりたいと思っています。

MY PRIVATE

MY PRIVATE

最近、ハマっているのは、ホットティー。いろいろな茶葉を見つけて香りと味を愉しんでいます。お酒を飲んだ日もホットティーで締めると寝つきがいいです。

MY CAREER

1年目 入社
バンキング領域に配属。政府系金融公庫の共通基盤の運用を担当。
2年目
初の大規模プロジェクトにアサイン。プライベートクラウド環境の新共通基盤構築プロジェクトで、お客様を含めた総勢100名以上メンバーとともに、約1年半活動。提案書執筆、システム構築、マニュアル執筆をひと通り経験できた。
3年目
2019年8月にいよいよ新基盤をカットオーバーし、その後も運用チームのサブリーダーとして担当。自ら構築したシステムなのでメンバーの育成を担う。
5年目 異動
技術領域に異動。お客様と業務は変わらず。コロナ禍なので密にならず業務遂行をするためにいろいろ工夫している。