担当紹介共済団体様のシステム開発や運用を担っています

ソリューションビジネス第二担当 部長

ソリューションビジネス第二担当の主なお客様は共済団体です。NTTデータグループでは、30年以上前から、共済団体のシステムに携わっており、そこで培ったノウハウをもとに多くの共済団体様のシステム開発や運用を担ってまいりました。
「誰一人取り残さない」というSDGsの理念とも重なる相互扶助精神で社会に貢献する共済団体様を弊社は、NTTデータグループの中核グループ会社として信頼に応え続けております。

多様性のある個の力を活かしながら組織力を発揮するチームワーク、カスタマーファーストを実践するホスピタリティ、開発、運用、マネジメントそれぞれの専門能力を追求するスペシャリティがソリューションビジネス第二担当で共有する価値観です。

担当業務紹介ソリューションビジネス第二担当の強み

・豊富な業務知識
生命保険・損害保険を兼営する共済団体のシステムを支えるための豊富な商品知識と加入募集から請求・支払いまでの一連の事務知識が求められます。

・ワンストップサポート
企画段階から参画し、設計・開発から運用までの一連のシステムライフサイクルをサポートします。

・多様なプラットフォーム基盤への対応
メインフレーム系からオープン系までの幅広いプラットフォーム基盤、最近はパブリッククラウド基盤での開発に力を注いでおり、多種多様なプラットフォーム基盤への対応力が求められます。

DXコンサルティング

共済業界においても、顧客経験価値の最大化が大きな経営課題となっています。

WEBサイトやスマートフォン、SNSなどの多様な非対面顧客接点チャネルに対して、UI/UXデザイン手法論やNTTデータグループのもつ多様なアセットを活用して、お客様と共にデジタル化に取り組んでいます。

また、アジャイル開発に取り組み、お客様と共創したアイデアを短期間でプロトタイプを開発し早期にサービスリリースする。
その効果を評価し、ブラッシュアップしてより効果の高いプロダクトを作りこみます。こうしたサイクルを通してお客様事業の発展に貢献しています。

共同化ソリューション

これまで中心となっていた個別システム毎のカスタマイズから、非競争領域のアウトソース化に対するお客様の期待に応えるために共済業界の様々なお客様にご利用いただける共同型のソリューションの創出に取り組んでいます。

またアプリケーション層、システムインフラ層、運用層のそれぞれの領域で、クラウド化や仮想化などの最新技術を駆使して低コストで信頼性の高いソリューションの提供を目指しています。

RECRUIT INFO この担当が募集中の求人

損保領域 中規模共済団体基幹系業務のシステム開発

業務内容・募集背景

共済団体のお客様が構想するDXの実現を目指すプロジェクトです。
これまでの保険商品追加、制度見直しをサポートすることに加えて、現在共済団体システムのクラウドリフト&シフト検討が進んでおり、早急に体制を強化する必要があります。開発要員は各ビジネスパートナー社からの提案で補えるものの、プロジェクト案件を推進する立場の案件リーダが不足している状況です。
一人称でプロジェクト案件を推進してみたい方、ユーザ部、システム課のお客様との直接交渉に参画したい方など、チャレンジ意欲のある方を募集いたします。

募集人材・役割

共済団体向けのシステム開発の案件推進担当としてご活躍いただきます。顧客との折衝業務を行い、プロジェクトマネジメントに関しても期待しております。
現行システムを理解するところから始め、知見を高め、有識者として業務システム開発の案件推進担当として中核人財となっていただきます。
参画時期によって異なりますが、基本は要件定義から入っていただき、順次、次フェーズに参画いただきます。

求めるスキル

【必須】
・システム開発経験5年以上
・Java開発経験者

【歓迎】
インフラ寄りの知識、アプリとインフラの橋渡し的な役割を担える人財

【応募者に期待すること】
長年従事しているプロジェクトにより定型化されている作業に対し改善に取り組むことを控えている傾向にあるため、新たな知見にてプロジェクトの改善、および活性化をお願いしたいです。

開発環境(言語/OS/DB等)

Java/AIX・Linux・Windows/Oracle

勤務地

東京都大田区(大森)

損保領域 大規模共済団体基幹業務のシステム開発

業務内容・募集背景

共済団体のお客様が構想するDXの実現を目指すプロジェクトです。
自動車共済業務の大規模な開発が計画されており、早急に体制を強化する必要があります。開発要員は各ビジネスパートナー社からの提案で補えるものの、プロジェクト案件を推進する立場の案件リーダが不足している状況です。
一人称でプロジェクト案件を推進してみたい方、ユーザ部、システム課のお客様との直接交渉に参画したい方など、チャレンジ意欲のある方を募集いたします。

募集人材・役割

共済団体向けのシステム開発の案件推進担当としてご活躍いただきます。顧客との折衝業務を行い、プロジェクトマネジメントに関しても期待しております。
現行システムを理解するところから始め、知見を高め、有識者として業務システム開発の案件推進担当として中核人財となっていただきます。
参画時期によって異なりますが、基本は要件定義から入っていただき、順次、次フェーズに参画いただきます。

求めるスキル

【必須】
・システム開発経験5年以上
・COBOLまたはJava開発経験者

【歓迎】
お客様およびビジネスパートナーとの橋渡しが行える、コミュニケーション能力に長けた人財

【応募者に期待すること】
長年従事しているプロジェクトにより定型化されている作業に対し改善に取り組むことを控えている傾向にあるため、新たな知見にてプロジェクトの改善、および活性化をお願いしたいです。

開発環境(言語/OS/DB等)

COBOL/汎用機/Oracle または Java/Windows/Oracle

勤務地

東京都大田区(大森)

保険業界インフラ 保険業界インフラのオープン基盤系開発/維持保守

業務内容・募集背景

保険業界向けのインフラサービスを提供している、基盤・環境の開発および維持保守プロジェクトです。法令順守や、個人情報・セキュリティに関する要求レベルが非常に高く、他業種接続など個別要求に対しても柔軟に対応していく必要があります。公共性の高いインフラサービスのため、段階的に姿を変えながら利用チャネル増加によるビジネス拡大につなげていきたいと考えております。

現行システムの維持保守の即戦力としてご活躍いただけるメンバー募集します。知見を高め、有識者としてインフラサービスの企画・開発のリーダー・中核人財となっていただける環境です。

募集人材・役割

保険会社間や代理店などが利用する、業界内インフラとしてサービスを提供している、基盤・環境の開発・維持業務に従事していただきます。
業界内外から求められているサービスを提供するのに必要なのは、基盤・環境の検討を短期・中長期的経営的な視点でも分析し、ロードマップを描ける人物です。オープン系基盤作業の経験(例えばLinuxの操作経験)があり、新しい技術を積極的に学び習得する高い志向を持ったメンバーを求めています。

作業はチームで行いますし、サービスを検討するチームや利用者などの多様なステークホルダとの調整を行うこともあるため、コミュニケーションやプレゼンテーション能力も必要です。将来はお客様と高度な折衝を担っていただくことも期待しています。
維持保守から参加し、スキルセットに応じて新規開発や企画案件への参画機会もあります。

求めるスキル

【必須】
・Linuxサーバの操作経験が3年以上、または、ひととおりのコマンドが理解できる
・ネットワーク機器の設定経験が1年以上
・業務達成や問題解決に粘り強く対応できる
・周囲とのコミュニケーションが取れ、協調して作業を行える

【歓迎】
・Kubernetes、Elasticsearch、Kibana、PostgreSQL、IBM API Connect の製品の経験や知識あり(いずれかでも可)
・実際構築された、サーバ、ネットワーク、ネットワーク機器の構成を組む作業の経験

【応募者に期待すること】
周囲とのコミュニケーションをとりながら業務を習得いただくことを期待します。

開発環境(言語/OS/DB等)

Linux

勤務地

東京都千代田区(大手町)