お客様システムの維持保守、複数の小規模案件、大規模プロジェクト案件、更改案件など、お客様や利用者の目線をもって私たちは日々の業務を推進しています。
業務面においては、長年の維持保守等で培った業務仕様やノウハウを活かし、提案・設計・製造試験・リリースまでの全工程を実施しています。また、チャネル系、情報系を中心としたオープン系システム開発が中心であり、技術面は従来のWebシステムなどを中心に(Java、Weblogic、Oracleなど)、直近ではモバイルアプリ開発やパッケージなどを利用した新たなシステム開発に参画しています。
新たな案件へのチャレンジは簡単ではありませんが、今後の市場動向、ITトレンドを見据え研鑽することで、次世代人財の育成による個人力・組織力向上を図り、私たちの強みの幅だしを推進しています。
未だメインフレーム資産を多く抱える金融・生損保業界における、お客様の経営課題に向き合い、メインフレームリスクを回避した次世代システムの構築プロジェクトに取り組んでいます。次期システム開発の「デジタル対応」の一環として、メインフレーム全廃を目指しております。
マイグレーションならびにデータ活用プラットフォームの構築を通じて、確かなキャリアを積むことが可能であり、これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得とともに、次世代システムの構築に広く活躍できる人財の育成を目指しています。
< マイグレーション >
・メインフレーム資産であるCOBOLやアセンブラ資源をデータ高速処理基盤へ機能移行
・既存機能を新しいサービス(データ活用プラットフォーム連携など)化するための開発
< データ活用プラットフォームの構築 >
・データを迅速に利活用するためのデータ活用プラットフォーム(中心となるシステム)を構築
・データ処理の見える化や、DMBOKをベースとしたデータマネジメントを実現することにより、
開発アジリティを向上させる先進的な開発手法を実践
業務内容・募集背景
大手損害保険会社様のシステムで、当社は契約管理周りなどの主要基幹業務の開発を担っており、損保会社システム部門のお客様と協力して日々保守案件を推進しています。
2025年度下期に大規模プロジェクトが立ち上がる予定で体制強化が急務な状況です。このため、保険システムの開発をお任せできる即戦力となる人材を複数名募集します。
募集人材・役割
損害保険システムの基幹業務の大規模プロジェクトで開発メンバーとして参画いただき主体的に開発に取り組んでいただきます。将来的にプレイングマネージャとして活躍を目指す意欲ある方を募集します。
具体的には、以下の役割を担っていただく予定です。
・現行システムの理解、現行調査の実施。
・新規プロジェクトの要件検討で現行リーダーの指示で検討支援に入っていただくか、もしくはご経験によっては現行保守開発を経験いただき開発手順の習得を優先して取り組んでいただくことも考えております。
・1機能の開発を主体的担うメンバーとして設計~本番リリースまで全工程を推進いただく。(5名~10名程度のチーム編成の予定)
・環境は、IBM汎用機COBOLになります。
リリース後の保守も続くため長くプロジェクトの中核となってご活躍いただく想定ですが、ご自身のスキルアップのため新たなプロジェクトの配置も相談可能です。
求めるスキル
【必須】
COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2 による開発経験3年以上(設計・製造・試験工程についてご経験があること)
【歓迎】
・損害保険や生命保険など、保険システム開発の経験あり
・もしくは保険基幹業務に関する業務知識を保有
【技術資格(歓迎)】
・応用情報技術者試験
・PMP
【応募者に期待すること】
・自らコミュニケーションをとって周りと協力できること
・何事も当事者意識をもって取り組むこと
開発環境(言語/OS/DB等)
COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2
勤務地
千葉県印西市(千葉ニュータウン中央)/東京都練馬区(桜台)
週2日程度のリモートの相談可能。仕事内容に応じて出社の可能性あり。
業務内容・募集背景
大手損害保険会社様のシステムで、当社は契約管理周りなどの主要基幹業務の開発を担っており、損保会社システム部門のお客様と協力して日々保守案件を推進しています。
2025年度下期に大規模プロジェクトが立ち上がる予定で体制強化が急務な状況です。このため、保険システムの開発をお任せできる即戦力となる人材を複数名募集します。
募集人材・役割
損害保険システムの基幹業務の大規模プロジェクトでプレイングマネージャとしてチームをマネジメントしながら自ら要件調整に携わり開発をリードできる人材を募集します。
具体的には、以下の役割を担っていただく予定です。
・現行システムの理解、現行調査の実施。
・新規プロジェクトの要件検討の実施。検討の過程ではユーザと調整し要件定義を固める支援の役割を担っていただく。
・1領域の開発リーダーもしくはサブリーダとして設計~本番リリースまで全工程を推進いただく。(5名~10名程度のチーム編成の予定)
・環境は、IBM汎用機COBOLになります。
リリース後の保守も続くため長くプロジェクトの中核となってご活躍いただく想定ですが、ご自身のスキルアップのため新たなプロジェクトの配置も相談可能です。
求めるスキル
【必須】
COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2 による開発経験5年以上(設計・製造・試験工程についてご経験があること)
【歓迎】
・損害保険や生命保険など、保険システム開発の経験あり
・もしくは保険基幹業務に関する業務知識を保有
【技術資格(歓迎)】
・プロジェクトマネジメント関連(情報処理、PMP等)
【応募者に期待すること】
・自らコミュニケーションをとって周りと協力できること
・何事も当事者意識をもって取り組むこと
開発環境(言語/OS/DB等)
COBOL/Z/OS/IMS-DB,DB2
勤務地
千葉県印西市(千葉ニュータウン中央)/東京都練馬区(桜台)
週2日程度のリモートの相談可能。仕事内容に応じて出社の可能性あり。
業務内容・募集背景
お客様ビジネスの継続に向け、既存システム更改をリーズナブルに実現するプロジェクト。
顧客折衝を含め、システム企画・要件定義からリリースまでの一貫したシステム開発に従事していただきます。大手SIerグループの損害保険領域の開発会社のフロントランナーとして重要な役割を果たす当社では、活躍のフィールドが大きく広がっております。
様々な既存システムを利用しビジネスを展開するお客様。ハードソフトの保守切れに伴い、システム更改するニーズが多々発生しており、お客様ニーズに応えるためにリーダとメンバを募集します。その後、将来はプロジェクト管理やお客様との接触、技術課題の検討等、チームリーダーとして多岐にわたる業務に携わっていただきます。
募集人材・役割
リーダ:チームマネジメント(QCD)をとりつつ、今までのデータ連携基盤開発経験を活かし、ステークホルダ(お客様、NTTデータ、社内など)間の整合をとりつつプロジェクトを成功裏に完遂し、ご活躍いただきます。
メンバ:データ分析、業務アプリケーション開発に従事いただきます。
要件定義、設計、製造、試験の一連の開発から維持フェーズまで参画いただきます。
案件状況によっては、新規案件へのシフトも考慮します。
求めるスキル
【必須】
・C#/Windows/SQLServer、SharePointサーバでの開発経験
・Java/Linuxなど/RDBMS、JavaFrameworkの知識と移行経験
【技術資格(歓迎)】
・データベース認定資格
・MS系認定資格
・OracleJava認定資格
【応募者に期待すること】
オンプレミス、ウォーターフォール開発といった従来手法による開発と、クラウド、パッケージ利用、Agile等の経験知識を組織にて融合し、お客様の求めるシステム開発のラインナップ拡大に寄与することを期待しています。
開発環境(言語/OS/DB等)
C#/Windows/SQLServer、SharePointサーバ
Java/Linuxなど/RDBMS、JavaFramework
勤務地
千葉県印西市(千葉ニュータウン中央)
リモート可(オンサイトとリモートのハイブリット運用)
業務内容・募集背景
デジタル化施策の中核となるデータ活用基盤(ODS/DWH/Datamart/Datalake)の開発を行っており、ビジネス拡大における中核メンバーを募集します。
クラウド技術を活用したシステム構築や、ETLツールによるデータパイプラインの実装、企業内で統一されたデータモデルの作成・維持など、「デジタル化(DX:デジタルトランスフォーメーション)」を肌で感じられる案件で、業界トップ企業の次世代の基幹システムを、設計〜開発・運用まで一貫して経験できます。
募集人材・役割
損害保険業界のトップクラスランナーとして他社の追随を許さない先進的な取り組みを行っており、「デジタル対応」の重点施策で次期システムの中核となるデータ活用基盤の開発を行っています。
大手損害保険会社向けシステムのデータ加工処理の開発やシステム運用を担っていただきます。これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得が可能であり、チームリーダーとしてプロジェクトの推進を担っていただきます。高品質/大規模な開発案件で確かなキャリアを積むことが可能です。
参画タイミング次第となりますが、大小様々な案件が並走しており、基本的には要件定義から商用リリースまで全ての工程に参画いただきます。
求めるスキル
【必須】
・アプリケーション設計、実装、試験など一連の開発工程のご経験が3年以上
・java、Pyton、他オープン言語による開発経験のある方
【歓迎】
・オープン系システムの設計(RDBMS、ジョブ、リリース・ライブラリ管理など)のご経験
・クラウド(AWS、Azure、Snowflake、Databricksなど)を活用した開発のご経験
【歓迎:課長代理・主任層(即戦力レベル)】
以下の経験がある方
・プロジェクト管理経験
・損保(自動車保険・火災保険・傷害保険)に関する知識
・データウェアハウスなどのデータベース開発経験
・AWSなどのクラウドサービスを利用したの設計・構築
・お客様やメンバーとコミュニケーションを密に取り、協力して開発を推進できる方
【歓迎:主任・一般層(リーダー、サブリーダー候補)】
・リーダに成長できるポテンシャルを感じられる方
・未経験の業務や技術に対して積極的に学び、現場の開発に活かしてくれる方
【応募者に期待すること】
お客様や担当社員とコミュニケーションをとりながら、前職でのスキル・経験の発揮と積極的に新たなスキルを習得いただくことを期待します。
勤務地
東京都23区外
リモート可(週1日出社、仕事内容によって出社日数が増えることもあり)
スーパーフレックス制度も活用
業務内容・募集背景
損害保険会社におけるビジネスモデル変革とそのシステム対応の検討支援を推進するメンバーを募集します。
現在、デジタル技術を活用した業務改革やシステム導入の検討支援を行っており、顧客接点強化やAIを活用した業務効率化、代理店業務のデジタル化などのビジネスモデルの変革支援や、システム開発の上流工程である構想・要件定義から担当します。
クライアントと共に課題解決に取り組める中核メンバーを募集しています。
募集人材・役割
損害保険業界のトップクラスランナーとして他社の追随を許さない先進的な取り組みを行っており、「ビジネスモデル変革」の重点施策で新たな営業モデルの構築・品質の高い多様な販売基盤の構築と、それを支えるシステムの開発を行っています。
これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得が可能であり、クライアントと共に課題解決とプロジェクト推進を担っていただきます。高品質/大規模な開発案件で確かなキャリアを積むことが可能です。
システム構想段階から参画いただき、要件定義〜開発・試験、一部案件では保守フェーズにも対応いただきます。
求めるスキル
【必須】
・アプリケーション設計、実装、試験など一連の開発工程のご経験5年以上(Java、Python、他オープン言語)
・ホスト系/オープン系問わず、システム要件定義およびアプリケーション設計・実装の経験がある方
【歓迎】
・プロジェクト管理経験
・PMOのご経験
・損保(自動車保険・火災保険・傷害保険)に関する知識
・オープン系システムの設計・構築
・AWSなどのクラウドサービスを利用した設計・構築
・未経験の業務や技術に対して積極的に学び、現場の開発に活かしてくれる方
・お客様やメンバーとコミュニケーションを密に取り、協力して開発を推進できる方
【応募者に期待すること】
事務局支援から参画いただき、次のステップとしてシステム上流検討の支援に移行していきます。経営課題から長期的な戦略を描き、これまでのご自身の経験を活かしながら、積極的な提案を期待しています。
勤務地
東京都23区外
リモート可(週1〜2日出社、仕事内容によって出社日数が増えることもあり)
スーパーフレックス制度も活用