損保インシュアテック第二担当 部長
未だメインフレーム資産を多く抱える金融・生損保業界における、お客様の経営課題に向き合い、メインフレームリスクを回避した次世代システムの構築プロジェクトに取り組んでいます。次期システム開発の「デジタル対応」の一環として、メインフレーム全廃を目指しております。
マイグレーションならびにデータ活用プラットフォームの構築を通じて、確かなキャリアを積むことが可能であり、これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得とともに、次世代システムの構築に広く活躍できる人財の育成を目指しています。
< マイグレーション >
・メインフレーム資産であるCOBOLやアセンブラ資源をデータ高速処理基盤へ機能移行
・既存機能を新しいサービス(データ活用プラットフォーム連携など)化するための開発
< データ活用プラットフォームの構築 >
・データを迅速に利活用するためのデータ活用プラットフォーム(中心となるシステム)を構築
・データ処理の見える化や、DMBOKをベースとしたデータマネジメントを実現することにより、
開発アジリティを向上させる先進的な開発手法を実践
業務内容・募集背景
デジタル化施策の中核となるデータ活用基盤(ODS/DWH/Datamart/Datalake)の開発を行っており、ビジネス拡大における中核メンバーを募集します。クラウド技術を活用したシステム構築や、ETLツールによるデータパイプラインの実装、企業内で統一されたデータモデルの作成・維持など、「デジタル化(DX:デジタルトランスフォーメーション)」を肌で感じられる案件で、業界トップ企業の次世代の基幹システムを、設計~開発・運用まで一貫して経験できます。
募集人材・役割
損害保険業界のトップクラスランナーとして他社の追随を許さない先進的な取り組みを行っており、「デジタル対応」の重点施策で次期システムの中核となるデータ活用基盤の開発を行っています。
大手損害保険会社向けシステムのデータ加工処理の開発やシステム運用を担っていただきます。これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得が可能であり、チームリーダーとしてプロジェクトの推進を担っていただきます。高品質/大規模な開発案件で確かなキャリアを積むことが可能です。
参画タイミング次第となりますが、大小様々な案件が並走しており、基本的には要件定義から商用リリースまで全ての工程に参画いただきます。
求めるスキル
【必須】
・アプリケーション設計、実装、試験など一連の開発工程のご経験が3年以上
・java、Pyton、他オープン言語による開発経験のある方
【歓迎】
・オープン系システムの設計(RDBMS、ジョブ、リリース・ライブラリ管理など)のご経験
・クラウド(AWS、Azure、Snowflake、Databricksなど)を活用した開発のご経験
【歓迎:課長代理・主任層(即戦力レベル)】
・プロジェクト管理経験
・損保(自動車保険・火災保険・傷害保険)に関する知識
・データウェアハウスなどのデータベース開発経験
・AWSなどのクラウドサービスを利用したの設計・構築
・お客様やメンバーとコミュニケーションを密に取り、協力して開発を推進できる方
【歓迎:主任・一般層(リーダー、サブリーダー候補)】
・リーダに成長できるポテンシャルを感じられる方
・未経験の業務や技術に対して積極的に学び、現場の開発に活かしてくれる方
【応募者に期待すること】
お客様や担当社員とコミュニケーションをとりながら、前職でのスキル・経験の発揮と積極的に新たなスキルを習得いただくことを期待します。
開発環境(言語/OS/DB等)
-
勤務地
東京都23区外
業務内容・募集背景
未だメインフレーム資産を多く抱える金融・生損保業界においてオープン化の経験は大変貴重であり、他業界・他社へのコンサル・ビジネス展開に必要な貴重なノウハウを得られる機会となります。本プロジェクトを足掛かりに、次世代のシステムで広く活躍したい中核メンバーを募集します。
募集人材・役割
メインフレーム資産のオープン化(マイグレーション)を実現するプロジェクトです。当プロジェクトでは次期システム開発の「デジタル対応」の一環として、メインフレーム全廃を目指しています。
大手損害保険会社向けシステム開発においてマイグレーションのリーダーをお任せします。高品質/大規模なマイグレーション案件で確かなキャリアを積むことが可能です。これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得が可能であり、チームリーダーとしてプロジェクトの推進を担っていただきます。
・メインフレーム資産であるCOBOLやアセンブラ資源をデータ高速処理基盤へ機能移行
・既存機能を新しいサービス(データ活用プラットフォーム連携等)化するための開発
求めるスキル
【必須】
・アプリケーション設計、実装、試験など一連の開発工程のご経験が3年以上(ホスト/オープン系問わず)
・オープン(C、java)、ホスト(COBOL)の言語による開発経験のある方
【歓迎:課長代理・主任層(即戦力レベル)】
・プロジェクト管理経験
・損保(自動車保険・火災保険・傷害保険)に関する知識
・マイグレーション開発の経験がある方
・ホスト(アセンブラないしCOBOL)の開発の経験がある方
・お客様やメンバーとコミュニケーションを密に取り、協力して開発を推進できる方
【歓迎:主任・一般層(リーダー、サブリーダー候補)】
・リーダに成長できるポテンシャルを感じられる方
・未経験の業務や技術に対して積極的に学び、現場の開発に活かしてくれる方
【応募者に期待すること】
お客様や担当社員とコミュニケーションをとりながら、前職でのスキル・経験の発揮と積極的に新たなスキルを習得いただくことを期待します。
開発環境(言語/OS/DB等)
-
勤務地
東京都23区外
業務内容・募集背景
損害保険会社におけるビジネスモデル変革とそのシステム対応の検討支援を推進するメンバーを募集します。
現在、デジタル技術を活用した業務改革やシステム導入の検討支援を行っており、顧客接点強化やAIを活用した業務効率化、代理店業務のデジタル化などのビジネスモデルの変革支援や、システム開発の上流工程である構想・要件定義から担当します。
クライアントと共に課題解決に取り組める中核メンバーを募集しています。
募集人材・役割
損害保険業界のトップクラスランナーとして他社の追随を許さない先進的な取り組みを行っており、「ビジネスモデル変革」の重点施策で新たな営業モデルの構築・品質の高い多様な販売基盤の構築と、それを支えるシステムの開発を行っています。
これからのDXを担うスキル・ノウハウの習得が可能であり、クライアントと共に課題解決とプロジェクト推進を担っていただきます。高品質/大規模な開発案件で確かなキャリアを積むことが可能です。
システム構想段階から参画いただき、要件定義〜開発・試験、一部案件では保守フェーズにも対応いただきます。
求めるスキル
【必須】
・アプリケーション設計、実装、試験など一連の開発工程のご経験5年以上(Java、Python、他オープン言語)
・ホスト系/オープン系問わず、システム要件定義およびアプリケーション設計・実装の経験がある方
【歓迎】
・プロジェクト管理経験
・PMOのご経験
・損保(自動車保険・火災保険・傷害保険)に関する知識
・オープン系システムの設計・構築
・AWSなどのクラウドサービスを利用した設計・構築
・未経験の業務や技術に対して積極的に学び、現場の開発に活かしてくれる方
・お客様やメンバーとコミュニケーションを密に取り、協力して開発を推進できる方
【応募者に期待すること】
事務局支援から参画いただき、次のステップとしてシステム上流検討の支援に移行していきます。経営課題から長期的な戦略を描き、これまでのご自身の経験を活かしながら、積極的な提案を期待しています。
開発環境(言語/OS/DB等)
-
勤務地
東京都23区外